本文へスキップ

Department of Advanced Materials Science, The University of Tokyo

電話でのお問い合わせはTEL.04-7136-3805

〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5 基盤棟6A7




研究室紹介・ビデオ

こちらをご覧ください・・・ 研究科ホームページ

N E W S

2025年10月
菫君が新しく研究室に加わりました。
2025年9月
日本物理学会第80回年次大会にて、鬼頭・小山・石内・遠山・宝・山田が発表を行いました。
2025年6月
第7回固体化学フォーラム研究会 / ISSPワークショップ:固体物質・材料研究の現在と未来で鬼頭・小山・山田が発表を行い、山田さんがポスター賞を受賞しました。
2025年5月
卒業生の西田君が日本物理学会2025年春季大会の学生発表賞(領域8)を受賞しました。
2025年4月
小山君、戸叶君、石垣さん、李君、姜君、欧君、秋山君、パイン君、水鳥君が新しく研究室に加わりました。
西田君と笠島君が就職し、飽田君と千石君が他研究室へ進学しました。
2025年3月
鬼頭助教のジャイロイドMOFにおける圧電転移について論文がJACSに掲載されました
同誌のSupplementary Coverに選出されました。
プレスリリース詳細>
日本物理学会 2025年春季大会(オンライン)が開催され、西田・エン・山田が発表し、鬼頭助教は受賞記念講演を行いました。
2025年1月
第38回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにて鬼頭と西田が発表を行いました。
2024年12月
卒業生の青柳君が、トピカルミーティング 「アシンメトリ量子物質における交差相関の開拓」で卒業論文研究について発表し、優秀ポスター賞を受賞しました。
鬼頭さんがエヌエフ基金の研究奨励賞受賞者による研究発表会を行い、
2024年度研究開発奨励賞 優秀賞を受賞しました。
2024年11月
西田君が、令和6年度日本結晶学会年会にてポスター賞を受賞しました。
2024年10月
鬼頭さんが、第29回 日本放射光学会奨励賞を受賞しました。
鬼頭さんが、第13回(2024年度) エヌエフ基金 研究開発奨励賞を受賞しました。
鬼頭さんが、第19回(2025年) 日本物理学会若手奨励賞(領域8)を受賞しました。
Manish君が新しく研究室に加わりました。
2024年9月
日本物理学会第79回年次大会で、有馬・徳永・鬼頭・西田・遠山が発表しました。
卒業生の池田君のマルチフェロイクスを用いた電気冷却の原理を実証した論文が、JPSJに掲載されました。
また、JPSJ Papers of Editor's Choiceを受賞しました。
2024年8月
月刊『化学』2024年9月号に欠損スピネル化合物に関する解説記事が掲載されました。
希土類ー金ーゲルマニウム化合物半金属の磁性と磁気輸送現象に関する研究成果を発表しました。
(Phys. Rev. B)
2024年7月
元スタッフの車地さんと卒業生の上野君の「ハニカム格子反強磁性体における磁気熱伝導率に関する論文」がPhysical Review Bに掲載されました。
2024年4月
石内君、宝君、山田さん、飽田君、笠島君、千石君が新しく研究室に加わりました。
上野くんと虎頭くんが就職し、青柳くんと鈴木くんが他研究室へ進学しました。
2024年3月
鬼頭助教の欠損スピネルGaNb4Se8におけるキラル電荷秩序によるクラスター再配列についての論文が掲載されました。
(S. Kitou et al., Chem. Mater.)
[研究科 プレスリリース]
[理化学研究所 プレスリリース]
[SPrinr8 プレスリリース]
鬼頭助教の二酸化バナジウムの電子軌道と短距離秩序についての論文が掲載されました。
(S. Kitou et al., Phys. Rev. B)
日本物理学会春季大会(オンライン開催)で、鬼頭と青柳が発表しました。
2024年1月
鬼頭が第6回固体化学フォーラム研究会にて発表を行いました。
鬼頭と西田が第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2024)で発表を行いました。
2023年12月
有馬がThe 4th Asia-Oceania Conference on Neurtron Scattering (AOCNS2023)でPlenary Talkを行いました。
2023年11月
鬼頭が第17回物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)で発表を行いました。
2023年10月
鬼頭が60 years of Synchrotron Radiation in Japan (JPSR60)にて発表を行いました。
2023年9月
鬼頭助教が12th SPRUC Young Scientist Awardを受賞し、
2023年9月27日のSPring-8シンポジウムにおいて受賞講演を行いました。
(東京大学 プレスリリース)
日本物理学会第78回年次大会(東北大学)で、有馬・鬼頭・上野・虎頭が発表しました。
日本中性子科学会第23回年会(北海道大学)で有馬が発表しました。
車地さんがカリフォルニア工科大学へ異動しました。
2023年8月
鬼頭助教のストロンチウム鉄酸化物SrFeO3のリガンドホールに関する論文がAdvanced Scienceに掲載されました。
(Advanced Science
(東京大学 新領域創成科学研究科 プレスリリース
第68回 物性若手夏の学校(滋賀県・オンライン)で車地助教が集中ゼミの講演を行いました。
International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)で有馬が発表しました。
2023年7月
鬼頭助教の4dパイロクロア型酸化物中の軌道電子の可視化についての論文が掲載されました。
(S. kitou et al., Phys. Rev. B)
韓国・仁川で開催されたThe International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2023(SCES 2023)で、有馬・車地・鬼頭が発表しました。
2023年5月
車地助教のIn-plane Hall効果の対称性に関する論文がPhysial Review Researchから出版されました。
タイトル:Symmetry-based requirement for the measurement of electrical and thermal Hall conductivity under an in-plane magnetic field 
(T. Kurumaji, Phys. Rev. Research) 
2023年4月
鬼頭さんが助教として着任されました。
渡辺くんがドイツのケルン大学TrebstグループにPDとして異動しました。
池田君、石ア君、木村君が就職し、飯島君、池原君が他研究室へ進学しました。
青柳君、鈴木君、遠山君が新しく研究室に加わりました。
本山さんが他研究室へ異動しました。


OLD NEWS

OLD NEWS


問い合わせ

郵便物/お問い合わせ

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5
基盤棟 BOX 608

東京大学大学院
新領域創成科学研究科
物質系専攻

有馬・徳永研究室 宛

TEL.04-7136-3805